歯科衛生士のお仕事

歯科衛生士とは

食べ物を美味しく食べ、笑顔で楽しい会話が出来て、見た目にも綺麗な口元を生涯にわたって持ち続けたい、というのがみんなの願いです。近年、むし歯についても、歯周病についてもその病因が解明され、適切な予防や治療で、生涯にわたって健全な機能を維持することがそれほど難しいことではないことが、明らかにされています。

歯科衛生士とは、歯科医師の指導のもと、歯科医師が行う診療の補助業務や、歯石除去等の予防処置、そして人々の歯科保健の向上と増進のために、医療の現場や保健機関、学校、介護で行う保健指導など、様々な仕事をする専門的な職業です。

歯科衛生士の3大業務

歯科衛生士の資格や仕事内容などは歯科衛生士法という法律で定められており、その歯科衛生士の仕事内容は以下のとおりです。

歯科予防処置

歯科予防処置

患者さんの歯及び口腔の病気(虫歯・歯周病など)を予防するため、歯垢(プラーク)や歯石を取り除いたり、歯にフッ素を塗ったり、直接処置を施します。

歯科診療補助

歯科診療補助

患者さんが安全快適に歯科治療を行えるように歯科医師の指示で診療を補助します。

歯科保健指導

歯科保健指導

口腔内の健康を維持するために歯磨き指導や食生活指導を行います。

歯科衛生士になるために

歯科衛生士の免許は、高等学校を卒業後、文部科学大臣の指定した「歯科衛生士学校」、または厚生労働大臣の指定した「歯科衛生士養成所」を卒業したのち、国家資格である「歯科衛生士国家試験」に合格した者だけに与えられることになっています。

資格取得の流れ

高等学校卒業

※高等学校もしくは中等教育学校等を卒業した方、高校3年生は卒業見込みで受験出来ます。

歯科衛生士専門学校・短大(3年)

大学の歯科衛生士養成課程(4年)

※どちらを卒業しても取得出来る歯科衛生士国家資格は同じです。

歯科衛生士国家試験受験

※養成校を卒業、または卒業見込みで受験することが出来ます。

合格すると歯科衛生士として歯科医院などに就職

※第28回歯科衛生士国家試験では、受験者は全国で7,207名 合格者は6,934名
合格率は96.2%という結果でした。(2019年3月実施)

LINEアイコン あきた歯科衛生士情報