誰かの幸せを支える歯科医療
社会が求めるスペシャリスト 歯科衛生士
本校の特徴
本校の歯科衛生士科は、県内唯一の歯科衛生士養成機関です。 講師陣は、第一線で活躍する歯科医師や歯科衛生士、また秋田 大学、秋田県立大学等の先生方で構成されています。
実習は、秋田大学医学部附属病院をはじめ秋田県承認の診療施 設である秋田県内の歯科医院、社会福祉施設、保健所、保育所・園 で実施しています。
教育目標
歯科衛生士法に基づき、新しい知識と技能を授け、更に高い倫理観と謙虚にして飛揚する志をもつ歯科衛生士を育成する。
口腔衛生の普及と進展を図り、生命を愛し、こころ豊かな人間性を涵養せしめる人材を育成する。
教育方針
- 適切な判断力と豊かな創造力を育てる。
- より高きを求め努力する態度を育てる。
- 謙虚な探究心を育てる。
歯科衛生士国家試験受験資格と
介護職員初任者研修修了の認定
平成12年4月より介護保険法が施行され歯科分野においても在宅・訪問歯科診療と歯科衛生士の役割が非常に重視されています。
そこで本校では多様なニーズに応えるため卒業時、歯科衛生士国家試験受験資格と介護職員初任者研修修了の認定が得られることになっております。
2つのライセンスを取得することによって歯科衛生士としてより広い活躍の場を得ることができます。
校長挨拶
本校は、一般社団法人秋田県歯科医師会が歯科衛生士の育成を目的に秋田県・秋田市のご支援を頂き県内唯一の歯科医療専門学校として昭和43年4月に創立され、以来50年を超える伝統校であります。今年度は40名の新入生を迎え、3年生まで81名の在校生に対し7名の専任講師と多くの講師陣で教育、実習を担当しております。近年卒業生の国家試験の合格率はほぼ100%、就職率も100%であります。
歯科衛生士の仕事は、予防処置、保健指導、診療補助となっていますが、1人の患者さんに対し口腔管理を中心として、赤ちゃんからお年寄りまで一生涯関わっていく仕事であります。
小さいお子さんに対してはご家族の皆さんと一緒になって、健康を考えながら、歯を磨くことを中心に口腔の健康管理を行い、学生から成人に於いては歯科疾患に対しての予防処置・保健指導を行い、お年寄りに対しては予防処置・保健指導に加えて、摂食嚥下機能に対しての機能訓練まで行わなければなりません。
本校では時代の要求に応えるべく、介護職員初任者研修を在学中に行い、卒業時にその認定書を授与しております。また、平成21年からは社会人の入学試験も導入し、毎年数名の入学者が3年制の教育課程を取って、歯科衛生士として活躍しています。
秋田県内唯一の歯科衛生士育成校として時代に即応した講師陣、カリキュラム、実習設備の充実を図り目的を持った皆様の入学をお待ちしております。また、学校見学会も実施しておりますのでこれらも充分に活用して本校に入学頂けることを、心よりお待ちしております。
秋田県歯科医療専門学校
校長 藤原 元幸
学校のあゆみ (沿革)
昭和43年3月22日 | 厚生省認可(中通の旧会館内) |
---|---|
昭和43年4月14日 | 秋田県歯科衛生士学院第1期生入学式挙行(32名入学) |
昭和45年4月 | 秋田市山王2丁目に新校舎完成、移転 (旧 秋田県歯科医師会館2階) |
昭和55年1月14日 | 身体障害者施設巡回臨床実習開始 |
昭和58年1月25日 | 社会福祉施設歯科巡回臨床実習開始 |
昭和59年3月 | 八橋戌川原(現 八橋南1丁目)に新築移転 |
昭和59年4月1日 | 2年制課程となる |
平成4年3月1日 | 歯科衛生士試験制度改正により、厚生省による全国統一歯科衛生士国家試験となる |
平成5年10月12日 | 秋田県歯科衛生士学院専門課程設置認可 |
平成7年6月29日 | 専門士の称号が付与される |
平成8年5月11日 | 戴帽式を初めて行う |
平成9年4月1日 | 校名を「秋田県歯科医療専門学校」に改め、歯科技工士科を併設 |
平成12年4月 | 訪問介護員(ホームヘルパー)2級課程導入 |
平成20年3月31日 | 歯科技工士科閉科 |
平成20年4月 | 歯科衛生士学校養成所指定規則の一部改正により3年制課程となる |
平成21年10月 | 社会人入学試験導入 |
平成26年2月 | 法改正により介護員2級課程(ホームヘルパー2級課程に替わり介護職員初任者研修課程導入 |